半懂

印光法师文钞

群書治要三六〇(3-183)

183.昔仲弓①季氏②之家臣,子游③武城④之小宰⑤,孔子猶誨以賢才,問以得人⑥。明政之小大,以人為本。(卷二十一 後漢書一)

【注釈】
①仲弓:春秋魯國人,冉氏,名雍,字仲弓,孔子的學生,以德行著稱,曾任季氏宰。②季氏:季桓子,即季孫斯,春秋時魯國卿大夫。③子游:姓言,名偃,字子游,亦稱「言游」、「叔氏」,春秋末吳國人,孔子的弟子,孔門十哲之一。④武城:指武城縣,位於山東省西北邊陲,魯西北平原,現隸屬山東省德州市。⑤小宰:邑宰,縣邑的長官,即縣令。⑥得人:謂得到德才兼備的人。亦謂用人得當。

【白話】
從前仲弓是季氏的家臣,子游是武城的縣官,孔子尚且教誨他們要任用賢才,詢問是否用人得當。說明政事無論大小,皆以用人為根本。

【日本語訳】
その昔、仲弓は季氏の家臣で、子游は武県の知事でしたが、孔子は彼らに賢才を任用するように教えました。正しい人事について、いつも人の意見を気にすることも教えました。政事の大小問わずに、ただ人事を全ての根本とするのです。

>> 群書治要三六〇 #為政 #務本