半懂

印光法师文钞

群書治要三六〇(4-278)

278.凡兵所起者五:一曰爭名,二曰爭利,三曰積惡,四曰內亂,五曰困飢。其名又五:一曰義兵,二曰強兵,三曰剛兵,四曰暴兵,五曰逆兵。禁暴救亂,曰「義」;恃眾以伐,曰「強」;因怒興師,曰「剛」;棄禮貪利,曰「暴」;國危民疲,舉事動眾,曰「逆」。五者之數,各有其道。義,必以禮服;強,必以謙服;剛,必以辭服;暴,必以詐服;逆,必以權服。此其勢也。(卷三十六 吳子・圖國)

【白話】
大凡戰爭的興起有五種原因:一是爭奪名譽,二是爭奪利益,三是積怨日久,四是內部動亂,五是饑荒貧困。起兵的名義也有五種:一是正義之師,二是恃強之師,三是憤怒之師,四是凶暴之師,五是違逆天理之師。阻止使用暴力或違法的行動,名為「義」;依靠兵多將廣而討伐他人,名為「強」;因為憤怒而起兵,名為「剛」;拋棄禮義貪圖利益,名為「暴」;不顧國家危難與人民勞苦,而興師動眾,名為「逆」。平息這五種戰爭,各有不同的方法:正義之師,必用禮來使其折服;恃強之師,必用謙讓來使其順服;憤怒之師,必用辭令來說服;凶暴之師,必用奇詭之術來制服;違逆天理之師,必用權宜之法來制服。這就是依照不同的情形,而有不同的對策。

【日本語訳】
凡そ戦争には五つの起因があります。一つ目は名誉の争奪です。二つ目は利益の争奪です。三つの積年の恨みです。四つ目は内部の動乱です。五つ目は飢饉と貧困です。兵を起こす名義も五つあります。一つ目は正義です。二つ目は強さです。三つ目は怒りです。四つ目は凶暴です。五つ目は天の理に逆らうものです。暴力や違法行為を阻止するための行動は「義」と呼ばれます。多くの兵士と強い将領がいるから他人を討伐しようとするものは「強」と呼ばれます。怒りのために兵を起こすものは「剛」と呼ばれます。礼と義を抛り捨てて利益を貪るものは「暴」と呼ばれます。国の危機と民の苦労を顧みずに戦争を起こそうとするものは「逆」と呼ばれます。これら五つの戦争を平定するには、それぞれ異なる方法があります。正義の兵は礼をもって説き伏せます。腕力にものを言う兵は謙譲の心で説き伏せます。怒りの兵は辞令で説き伏せます。凶暴の兵は奇怪な術で制服します。天の理に逆らう兵は時勢に適した方法で制服します。異なる状況に異なる対策があります。

>> 群書治要三六〇 #為政 #征伐