半懂

印光法师文钞

群書治要三六〇(1-9)

9.脩身①治國也,要②莫大於節欲。傳曰:「欲不可縱。」歷觀有家③有國④,其得之也,莫不階⑤於儉約;其失之也,莫不由於奢侈。儉者節欲,奢者放情。放情者危,節欲者安。(卷四十七 政要論)

【注釈】
①脩身:陶冶身心,涵養德性。②要:重要;主要。③家:卿大夫或卿大夫的采地食邑。④國:古代王、侯的封地。⑤階:憑藉;根據。

【白話】
修身和治國,沒有比節制欲望更重要的了。《禮記》上說:「欲望不可放縱。」縱觀古往今來有家有國的領導者,取得成功,無一不是憑藉勤儉節約;亡國敗家,無一不是由於奢侈縱欲。勤儉的人節制欲望,奢侈的人放縱欲望。放縱欲望的人危險,節制欲望的人安全。

【日本語訳】
修身と治国において、欲望の制御より大事なことはありません。『礼記』に曰く、「欲望を欲しいままにするべからず。」領地と国を有していた古今のリーダーたちを総覧すると分かります。成功を手に入れた者は、みな節約と勤勉の人でした。一方、家を失い国が敗れた者は、みな欲望に任せて贅沢をしました。勤勉で節約の人は欲望を制御し、贅沢の人は欲望のままに動きます。欲望のままに動くのは危険であり、欲望を制御できる者こそ、安全でいられるのです。

>> 群書治要三六〇 #君道 #修身 #勤儉