半懂

印光法师文钞

群書治要三六〇(3-20)

20.子曰:「顏氏之子,其殆①庶②幾③乎!有不善,未嘗不知。知之,未嘗復行也。《易》曰:『不遠復,無祇(qí)悔④,元⑤吉。』」(卷一 周易

【注釈】
①殆:大概,表揣測。②庶:差不多,近似。③幾:心念,事物變化時的隱微跡象、先兆。這裡指知幾,能洞察機先,念頭、事情一發動便知結果。唐代孔穎達先生編訂的《周易正義》中說:「幾,微也,是已動之微。動,謂心動、事動,初動之時,其理未著,唯纖微而已。」④祇悔:大災禍。祇,大。悔,過失,災禍。⑤元:大。

【白話】
孔子說:「顏淵這個人,差不多接近知幾通達的君子了!有了不好的念頭和行為,沒有自己不知道的。知道了,他不會再次重犯。《周易》復卦初九爻辭說:『迷途了,走出去還沒有多遠,就能適時回頭猛省,便不至於有太大的災禍,經此警覺,則有大吉。」

【日本語訳】
孔子は言われました。「顔淵という者は、およそささやかなことから全てを洞察してしまう君子に最も近しい者でしょう。悪い思いや行いがあると、彼はすぐに察知してしまいます。察知すると、顔淵は二度と犯しません。『周易』の復の卦で九爻の辞はこのように言われました。「道に迷っても、まだ遠く離れていなければ、大きな災いが起こる前に正道に戻るのにまだ間に合います。また、このような警戒心があると、大きな吉が訪れましょう。」

>> 群書治要三六〇 #君道 #修身 #改過