半懂

印光法师文钞

#民生 の検索結果:

群書治要三六〇(4-244)

…す。そのため、故郷を逃げ出す者は少なく、付き従う者は多くいました。風が簫を吹き付けると、簫がそれぞれの穴から異なる音で風に応えるかのように見えました。利益に近寄らずに禍を避ないものなどありません。そのため、隣接する国々はお互いに見えて、鶏や犬の鳴き声が聞こえるほど近くにあっても、国民はとなりの諸侯国の縄張りに踏み入れません。車も馬も千里より遠いところに行こうとしません。すべては各国の民が今の安定した生活を楽しみ、楽しく仕事できるからです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-243)

…語訳】物に余りがあると人々は譲りあい、足りなくなると奪いあいます。譲りあうと礼儀や道徳が生まれ、争いあうと暴力と混乱が生まれます。そのため、人の持っている物資が増えれば、争う欲望は減ります。人の要求が満たされれば、争いは止まります。社会は安定して秩序を守り、性根の卑しい者でも恭しく正道を守り、たとえ利益で誘惑されても悪事を働こうと揺らぎません。社会が混乱して秩序がなければ、たとえ君子でも悪人となり、法律と規制をもってしでも止められません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-242)

242.有地不務本事,君國不能壹民,而求宗廟社稷之無危,不可得也。(卷三十二 管子・權脩) 【白話】擁有土地而不致力於農事,統治國家而不能使人民和合一致,卻希望國家沒有危機,是辦不到的。 【日本語訳】土地がありながら農作に力を入れず、国を治めながら民が仲良くなるようにしないのに、国に危機が訪れないことを望むのは、とうてい無理な話です。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-241)

…。 【日本語訳】国を傾くことのない安定な礎の上に作りたいのであれば、道徳のある人に権力を授けることです。食糧を果てることのない倉庫に入れるのは、五穀の生産に尽力したいためです。物資を使い果たすことのない倉庫に入れるのは、桑や麻を栽培し、様々な生き物を育てたいためです。水の流れるように政令を推し進められるのは、民の心に沿って政令を出しているからです。民が争うことのない生活を送れるのは、官員が民にその長所で活躍できる舞台を与えているからです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-240)

…民自至。(卷三十一 六韜・虎韜) 【白話】那些有利於人民的措施,就好像冬天的陽光和夏天的陰涼處。冬天曬太陽,夏天乘陰涼,不用召請,人們自己就來了。因此養育百姓之道,要先制定利民的措施,然後人民自然就會前來歸附。 【日本語訳】民に有益な措置はまるで冬の日差しと夏の木陰です。それぞれお願いしなくても、人々が勝手に寄ってくるものです。そのため、民を養育する方法とは、まず民に有益な措置を制定し、そのようにすれば、民は自ずと付き従ってきてくれます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-239)

239.夫天有常形,民有常生。與天下共其生,而天下靜矣。(卷三十一 六韜・武韜) 【白話】上天有一定的變化規律,人民有一定的常業,君主能與天下之人共安生業,天下就會安定了。 【日本語訳】天には一定の変化と規律があり、民にも一定の生活があります。君主が天下の人々と共に安定して暮らすことができれば、天下は安定します。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(4-238)

…諧並進,就可以稱為『善政』了。) 【日本語訳】禹は言いました。「これらのことを、舜帝さま、よくお考えくださいませ!(帝王の)徳行は善政の実行に現れており、いわゆる善政とは、『民を養うこと』です。水、火、金、木、土、穀これら『六つの府(蔵であり、民の生計にかかわる最も根本にして重要なもの)』をよく治めて管理するのです。品行を端正にして自然資源を合理的に利用し、民の生活を豊かにします。これら三つの要件は互いに助け合い、平行して進むべきです。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-264)

…力はもう非常に欠如しているのに、まだ毟り取ろうとする者がいます。民の気力はもう極限まで使い果たしてしまったのに、まだ使役しようとする者がいます。しかも民に怨みと嘆きの気持ちを抱かせないで、永遠の安らぎを実現できると夢を見ているとは。これはまるで樹木の根元を切断して継ぎ木しようとしているようなものです。もしくは背中の肉を切り取ってお腹のくぼみを補ったり、目を切り開いて視野を開こうとしたり、耳を削いで聴力を向上させようとするようなものです。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-263)

…れるような者は、およそ余分な食糧を持っている者です。これら裕福な者のところから一部の食糧を政府が徴用すると、貧しい民に課せられている税金は軽減されます。すなわち、裕福な者の持ち分を減らして、不足している者の懐を補うことです。このような政令が出されれば、民は利益を得られます。この行いは民の気持ちに順応しており、三つのいいことをもたらしてくれます。一、政府の需用が充足するようになります。二、民の税金が軽減されます。三、農業の生産を励まします。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-262)

…携帯しやすい財物の目処がつくからです。穀物や布は田んぼの中に生えており、時の流れと共に成長しているが、同時に人の力も必要で、一日にして収穫できるように成長できるものではありません。また、いく石こくの重さもある食糧は、普通の人には持ち運びにくいので、邪な者に狙われることもありません。しかしながら、これらの作物は民にとって、一日得られないだけで飢えと寒さに苦しまれることになります。そのために、英明な君主は五穀を重視して金銀と珠玉を軽視します。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-261)

…非必需品價格卻很高;非必需品價格很高,農業就會衰竭,商業就會過度發展;商業過度發展、農業衰敗卻能國富民安,這是從來沒有的。 【日本語訳】農産品の価格が非常に安いのに、非日常用品の価格が非常に高くなることがあります。非日常用品の価格が非常に高くなると、農業は廃れて、商業は過度に発展してしまいます。商業が過度に発展してしまうと、農業は廃れてしまいます。そのような状態で国が豊で民が安らいだ生活を送れるなんてことは、かつて一度もありませんでした。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-260)

260.國以民為根,民以穀為命;命盡則根拔,根拔則本顛①。(卷四十五 崔寔政論) 【注釈】①顛:傾覆,滅亡。 【白話】國家以百姓為根本,百姓以糧食為性命;糧食不足則百姓就不能生活,百姓生存不下去則國家就會被顛覆。 【日本語訳】国は民を根元としており、民は食糧を命としています。命である食糧が尽きると、根元である民は生きることができません。民が生きられなくなると、国は転覆させられてしまいます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(3-259)

…,此處指工商業。與為「本」的農業相對。 【白話】(漢文帝下詔說:)農業是天下的根本產業,是百姓賴以生存的基礎,如果大部分的民眾拋棄最根本的農業生產去從事工商業,糧食就會匱乏,國民生活就不能得到保障。 【日本語訳】(漢の文帝は令を下して言いました。)「農業こそ天下の根本となる産業であり、民の命綱の基礎です。もしほとんどの民が最も根本的な産業であるはずの農業をやめて、商工業に従事するようになったら、食糧は不足し、国民の生活は保障されません。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(2-275)

…を離れる懐郷の思いがなくなります。年を取っている人はもう従軍したり、兵隊になったりしませんから、年寄りは転がる(行軍の途中で)心配がなくなります。薬で人民の病気を治して、寛大に徭役を減らして、百姓に安らかに暮らしたり、楽しく働いたりさせて、刑罰で豪強を抑えます、恩恵と仁愛で弱者を助けて、救済銭糧を配布して貧乏な人に供給します。すると、十年後に成年した女子が必ず町中に満ちます。二十年後に兵隊になって参戦出来る人が必ず至るところに分布します。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(2-274)

…本語訳】人民が貧窮であれば、必ず奸詐邪悪なことが起きます。貧窮は物質不足のためです、物質不足は人たちが農業生産に力を注いでいないためです。人たちは農業をしないと一か所に定住しません。一か所に定住出来ない人たちには故郷をあとにしやすいです。(もし)百姓は鳥獣のように固定的な衣食の出ところがなくて、そして決まった住居がなくて、高大な城障と深い濠があっても、厳しい法律と刑罰があっても、かれらをいろんな不法な行為を為すのを禁じることが出来ません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(2-273)

…。」民不足而可治者,自古及今,未之嘗聞。(卷十四 漢書二) 【注釈】①筦子:即管仲。筦,同「管」。②倉廩:貯藏米穀的倉庫。 【白話】管子說:「倉庫裡的糧食充實了,才可以教導人們懂得禮節。」人民的衣食不足而能使國家得到治理的,從古到今還沒有聽說過。 【日本語訳】管子は言いました。「倉庫にある糧食が十分になったら、人々に礼節を教えることが出来ます。」人民の衣食が不足で国家を治めさせるなんて、昔から今日に至るまで、一度も聞いたことがありません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(2-272)

272.民生①在勤,勤則不匱。(卷五 春秋左氏傳中) 【注釈】①民生:民眾的生計、生活。 【白話】民生在於勤勞,勤勞則生計不會困乏。 【日本語訳】民衆の生計は勤労にあります、勤労であれば、生計は困殆しません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(1-249)

…囤積財貨的商人和富家就不能仗勢強奪百姓的利益了。 【日本語訳】民が需要よりも多くの物を持っていると、物価は比較的に低くなり、君主は安価で物を買い取ることができます。民が需要よりも少ない物しか持てずにいると、物価は高くなり、君主は持っていた在庫を売りに出せます。もし買い取りと売り出しを適宜な時機に行うことができたら、需要と供給の均衡は取れて、物価は安定できましょう。そのようにすれば、物を買占める商人や金持ちはもう民の利益を奪えなくなります。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生

群書治要三六〇(1-248)

…低くなります。このようにすれば、社会は安定しやすく、定職につけられた民たちも仕事に専念できます。収支に節度があれば、富が減ることはありません。貨幣がいたる所に均等に流通できたら、独占を抑制できます。空論をやめさせると、民は惑わされて混乱しなくなります。徒党の道を絶つと、天下は君主のものになります。これらの道理が分かれば、たとえ小さな国でも、必ず安泰でいられます。この八つの道理が分からないと、たとえ大きな国でも最後は必ず滅亡してしまいます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #民生