半懂

印光法师文钞

#賞罰 の検索結果:

群書治要三六〇(4-260)

…がら、奨励を実現できなかったら、臣下は君主に使われたくなくなります。もし度々厳しい命令を下しておきながら、実行しようとしなかったら、民は法律を軽視して罪を犯してしまいます。凡そ奨励は文徳による教化であり、刑罰は武力による脅しであり、共に法律を執行するための強力な手段です。そのため、賢明な君主は慎重に法令を使い、騙されてはいけません。関係の遠近も影響できません。このようにすれば、臣下など低い地位の者は君主など高い地位の者を騙さなくなります。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-259)

…ることとは、自分よりよい徳行と能力を持つ者の推挙です。せっかく推薦したのに、褒美をもらえなかったら、臣下はもう推薦しなくなってしまいましょう。自分より劣っている者を推薦したのに責められなかったら、臣下たちはまた同じことを繰り返してしまいます。いい人材を推薦してくれた者には褒美を取らせて、良くない人を推薦してきたら罰を下します。推薦しようとしない者は官員として使えないとみなします。このようにすれば、必ずもっと多くの人材が推薦されるでしょう。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-258)

…人から文句を言われません。そのため、聖人は民の好みに合わせて民に良きことをするように薦め、悪い事をしないように禁止します。一人に褒美を与えると、天下の人々は我先に良きことをしようとします。一人を罰すると、天下の人々は悪いことをすることを恐れるようになります。最も素晴らしい奨励も刑罰も、その塩梅がちょうどよければ、無駄な出費も乱用の問題もありません。聖人は最も簡素なやり方で最大の功績を納めると言われるが、まさにこのような状況を言っています。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-257)

…。 【日本語訳】虞舜は奨励も賞罰も使わなかったが、人々は彼のために懸命に働きました。何故なら、彼は道徳による感化を最高な境地までに実行できたのです。夏王朝では賞罰は使われず、奨励だけが用いられていたが、当時では奨励こそ最も素晴らしい教化だったからです。商王朝になると、懲罰だけ使われて、奨励は使われなくなってしまったが、人々は王の大いなる威勢に圧倒されていました。周王朝になると、奨励も懲罰も使われたのは、道徳はもう廃退してしまったからです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-256)

…たことがあります。共に先王の禁忌でした。たかが鳥で先王の禁忌を犯すなんていけません。殿は先王の制度をよく覚えておらず、仁義の心もないので、軽々しく人を殺めようとするのです。鳥獣は元々だれかに飼われていたものでした。民に驚かされて飛び去ってしまうのも当たり前のことではありませんか?」景公はその言葉を聞くと、言いました。「よくぞ言ってくれました!これからは鳥獣を捕まえるための禁令を解除しよう。二度とこのようなもので民を制限しないためにです。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-255)

…ば、褒美を与えるべきです。民が正しくないことをして嫌悪を感じるようであれば、懲罰するべきです。君主が褒美と懲罰の基準をしっかりとして設定して執行できれば、たとえ君主がその場にいなくても、人々は悪事を働こうとしません。民が正しい行為をするのを見て嬉しく思ったのに褒美を与えず、民の良くない行為をするのを見て嫌悪に思ったのに罰しない主君がいます。それなのに、自分のいない場でも教化されたように悪事を働かないでほしいというのは、ありえないことです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-254)

…二人に褒美を与えて万人を喜ばせるのならば、その二人に褒美を取らせなさい。三人に褒美を与えて三軍を喜ばせるのならば、彼らに褒美を取らせなさい。一人に命令して千人を奮い立たせられるものならば、その者を命令しなさい。二人を止めて万人の悪行を止められるものならば、二人を止めなさい。三人を教育して三軍を正すことができれば、彼らを教育しなさい。一人を殺して万人を警戒させて、一人に褒美を与えて大衆を奨励するのは、賢明な君主が賞罰を行う時のやり方です。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-253)

…ています。慎重かつ厳しく、明白に懲罰を与えることによって人々を命令通りに動かせているのです。一人だけ殺して、軍団全体を震え上がらせれば、その者を殺しなさい。一人だけに褒美を与えて、万人が喜ぶのであれば、その者に褒美を与えなさい。地位の高い大臣を殺すのは、彼らが大いなる権力をもっており、刑法は最上層の者にまでも及ぼすことを示すためです。兵士に牛や馬を与えるのは、褒美は底辺にまでも届くことを示すためです。これこそ将軍に威厳があるゆえんです。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-252)

…す。これは徳行が厚くて人助けに熱心な人にはとても耐えられないことでしょうから、肉刑のように痛めつけて死に至らせる惨い刑罰を政令に入れることは尚更考えられないでしょう。しかしながら、もし肉刑廃止の美名に惑わされて実情を気にせず、人々が生きるのを恐れて彼らをどんどん死に追いやってしまうのは、水が怖いからと言って船から河に飛び込むのと同じです。いくら愚かな者でもこのようなことをしないのに、何故このような刑罰を政令に入れることができましょうか?」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(4-251)

…啊! 【日本語訳】咎繇よ、そなたは刑罰と牢獄を司る官員として、墨、劓、剕、宮、大辟ら五つの刑罰を奨励し、父親の仁義、母親の仁愛、兄の友愛、弟の恭しさ、子どもの孝行これら五つの倫理教育を助け、私が上手く天下を治める助力になってくれました。刑罰の目的は法律を守るように人々を教育することであり、これからは刑罰を使わなくとも、人々の心は常に穏やかで、だれも国の法を犯そうとしなくなりましょう。これもすべてそなたの功労であり、実に素晴らしいものです! >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(3-270)

…殺無辜的人,不如放過有罪的人。不要讓無罪的人被妄殺,也不要讓有功的人得不到賞賜。你要警戒啊!誅殺和賞賜要慎重啊!」 【日本語訳】その昔、魯の周公は殷を治めるように衛康叔に命じて、このように戒めました。「妄りに無辜な者を殺してしまうよりも、有罪者を見逃してしまいなさい。罪のない者が殺されることのないように、また、功労のある者が奨励を得られないようにしてはなりません。警戒しなさい。誅殺するにしても、褒美を与えるにしても、よくよく慎みなさい!」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(3-269)

…的俸祿就知道他的功勞。 【日本語訳】『易経』にありました。「聖人の大いなる宝は、その崇高な地位です。(地位があれば、民たちにより多くの利益をもたらせるからです。)」そのために、昔の賢明な君王は爵位のことをとても重視して、官職を与えることにもとても慎重でした。爵位は必ず賢明にして徳性の高い者に与えました。俸禄も必ず功労のある者に与えたものです。ゆえに、官員の爵位を見れば、その徳性と品行の良さが分かり、俸禄の額を聞けば、その功労が分かります。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-289)

…遠:遺棄關係疏遠者。②阿:徇私,偏袒。③僉:都,皆。 【白話】獎賞時不遺漏關係疏遠的人,懲罰時不袒護親近的人,沒有功勞的人不可以取得爵位,權勢顯貴的人也不會免掉應受的刑罰,這就是不論賢愚都能忘我為國效勞的原因。 【日本語訳】奨励する時、関係の疎遠な人を遺漏しなくて、懲罰する時、親近な人を庇わなくて、功労のない人は爵位が取れなくて、権勢顕貴な人も受けるはずの刑罰を免れられません。これは賢愚全て自我を忘れられて、国のため全力を尽くすわけです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-288)

…僭:猶過分。 【白話】善於治理國家者,賞賜不過分,刑罰不濫用。賞賜過分,就怕賞及惡人;刑罰濫用,就怕傷及好人。如果不幸賞罰過當,那麼寧可賞賜過分,也不可濫用刑罰。 【日本語訳】国家を治めるのが上手な者は賞賜をし過ぎなくて、刑罰を濫用しません。賞賜をし過ぎると、悪人まで賞与してしまうのを恐れますが、刑罰を濫用すると、善人まで傷害してしますのを恐れます。もし不幸にも過当賞賜になった場合、刑罰を濫用するより、むしろ賞賜をし過ぎたほうがましです。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-287)

287.賞不勸,謂之止善;罰不懲,謂之縱惡。(卷四十六 申鑒) 【白話】獎賞起不到勸勉民眾的作用,這叫做「止善」;處罰起不到警戒惡行的效果,這就叫「縱惡」。 【日本語訳】奨励が民衆を勧励するのに効かないのは、「善行阻止」と称しますが、処罰が悪行を警戒するのに効かないのは、「悪行放縦」と称します。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-286)

…眾善到矣。(卷四十 三略) 【注釈】①誅:懲罰,責罰。 【白話】廢除一樁善行,那麼眾多善行都會減退;獎賞一樁惡行,那麼眾多惡行就會增長。善人得到福佑,惡人受到誅罰,國家就會安定,各種善舉就會興起。 【日本語訳】一つの善行を廃除してしまったら、衆多な善行すべて減退してしまいます。一つの悪行を奨励してしまったら、衆多な悪行すべて増長してしまいます。善人が福に加護されて悪人が罰に処されていれば、国家は安定が出来て、いろいろな善の行為が興ります。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-285)

…不肯忽之。(卷四十九 傅子) 【白話】如果獎賞一個無功的人,天下人就會作偽欺詐;處罰一個無罪的人,天下人就會懷有疑慮。所以賢明者慎於獎賞,不肯輕易實施;賢明者慎於處罰,而不隨意執行。 【日本語訳】もし無功な一人を奨励してしまったら、天下の人々が偽物を作って、欺きだすようになります。無罪な一人を処罰してしまったら、天下の人々が疑うようになります。したがって賢明者は奨励を慎んで、簡単に実施しませんが、賢明者は処罰を慎んで、随意に執行しません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-284)

…按功過的等級來相應地施予。一件事做得不恰當,就是混亂的開端。德行與爵位不相符,能力與官職不相符,賞賜與功勞不相當,刑罰與罪過不相當,沒有比這樣更不吉祥的了。 【日本語訳】すべて爵位官職、賞与刑罰は功過の等級により、相応しく施します。一事を不穏当になしてしまったら、混乱の始まりです。徳行と爵位があっていなくて、能力と官職があっていなくて、賞賜と功労が相当していなくて、刑罰と罪過が相当していなければ、これよりもっと不吉であることがありません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-283)

283.善賞者,費少而勸多;善罰者,刑省而奸禁。(卷三十五 文子) 【白話】善於獎賞的人,花費很少而勸勉的人多;善用懲罰的人,刑罰不多而能使奸邪得以禁止。 【日本語訳】奨励がうまい人は、費やすのがとてもすくないですが、勧励する人がおおいですが、懲罰がうまい人は、刑罰がすくないですが、奸邪を禁じさせることが出来ます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-282)

…勸善:勉力為善。 【白話】賞賜足以使民眾覺得榮耀,懲罰足以讓民眾覺得畏懼。有才智的人知道榮耀和恥辱必會(伴隨著自己善或惡的行為)到來,所以勉力為善的心就產生了,圖謀不軌的念頭就停息了。 【日本語訳】賞与が民衆に栄耀を思わせることが出来ますが、懲罰が民衆に畏敬を思わせることが出来ます。才智のある人は栄耀と恥辱が(自分の善の、あるいは悪の行為に従って)必ず来ると分かっていますから、善を尽くす心が生み出せて、不軌の企みの念頭が止んでしまいます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-281)

…該走什麼樣的道路,所以賢人就不擔心,有才智的人就不害怕,謀求做官的人也不會走上邪路。 【日本語訳】一人を奨励すると、天下の人がすべて、その人を手本にして随うと分かりますが、一人を懲罰すると、天下の人がすべて、その人を教訓にして避けると分かります。はっきりやっていいのとやってはいけないのとしておけば、百姓にどんな道を歩むべきと分からせて、したがって、賢人は心配しません、才智のある人は恐れません、官吏になりたがる人も邪道に入ってしまいません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-280)

…善的正道,順著人好善好德的天性獎賞善人,則百姓自然歡喜地感戴其恩德;杜絕百姓行惡的邪路,順著人厭惡邪惡的天性懲罰罪行,則百姓自然會畏懼其威嚴。 【日本語訳】百姓を治理するのが上手な者は、百姓を善に向かせる正道を開いて、善好きと徳好きという人の天性に順って、善人を奨励すると、百姓は自然にその恩徳を感激して支えるのが好きです。百姓が悪を働く邪道を途絶させて、邪悪嫌いという人の天性に順って、犯罪行為を懲罰すると、百姓は自然にその威厳を恐れます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(2-279)

279.賞在於成民之生,罰在於使人無罪,是以賞罰施民而天下化矣。(卷三十一 六韜) 【白話】獎賞的目的是成就人民更好的生活,刑罰的目的是使人不會犯罪。因此,賞罰用來治理百姓,天下人心就會受感化了。 【日本語訳】奨励する目的は、人民に最もいい生活を成就することですが、懲罰する目的は、人に罪を犯させないことです。したがって、賞罰で百姓を治理すると、天下の人心が感化されます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(1-268)

…かにされてしまいます。農業が妨げられると、飢饉が起こります。女工の仕事が疎かにされてしまうと、寒さをしのげない源になります。飢えと寒さに迫られた人々が、邪な行為に走らないことは一度もありませんでした。男女が互いに着飾っているのに、淫らな行為が起こらなかったのも一度もありませんでした。……そのために、刑罰が生まれるのには理由があります。しかしながら、君主が問題を根本的に解決せずに、ただすでにある罪に懲罰を与えるのは、国を損なうやり方です。」 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(1-267)

…と俸禄は、国の権力の根本であり、富への道筋でもあり、重視しなくてはなりません。そのために、美徳がないと、爵位を与えるべきではありません。また、苦労がないと、俸禄を与えるべきではありません。爵位と俸禄を与えるための政教の制度はすでに設立されました。良心のある士人は低い徳だけで高貴な爵位を頂くようなことをしません。功労のある大臣もささやかな功績で高い俸禄を頂くようなことをしません。徳も功労もない者ならば、なおさら爵位と俸禄をただで頂けません。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(1-266)

266.先王之教,進賢者為上賞,蔽賢者為上戮(lù)。(卷四十九 傅子) 【白話】古代聖王的教誨,推薦賢人的人受重賞,埋沒賢人的人受重懲。 【日本語訳】昔の聖王の教えです。賢人を推薦する者は大いに賞賛されます。賢人を埋没する者は重く罰せられます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(1-265)

…為惡者輕其國法,而怙其所守。(卷四十六 中論) 【白話】應當獎賞的不獎賞,那麼做善事的人就會失去本來的願望,而懷疑自己的行為是否有意義;應當懲罰的不懲罰,那麼做壞事的人就會輕視國家的法令,而肆無忌憚的繼續造惡。 【日本語訳】褒美を与えるべき者に与えないと、良い行いをする者は失望して、自分の行いに意義がるのかと‘疑問を持つようになります。懲罰を下すべき者に下さないと、悪事に手を染める者は国の法令を軽視し、思うがままに悪事に手を出し続けます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰

群書治要三六〇(1-264)

264.古之明君,褒罰必以功過;末代闇主,誅賞各緣①其私。(卷二十三 後漢書三) 【注釈】①緣:循;順。 【白話】古代的賢明君主,褒獎和懲罰都要依據當事人的功勞或過失;末代的亡國昏君,誅殺和封賞都順著個人私情。 【日本語訳】昔の賢明な君主は、勧奨するにも懲罰するにも、当事者の功労もしくは過失によって判断します。亡国を迎える末代の君主ならば、誅殺するにも褒美を取らせるにも、個人の好き嫌いと一存で決めてしまいます。 >> 群書治要三六〇 #為政 #賞罰